コンクリート型枠表面に超撥水性能を付与する「アート型枠®」用「超撥水剤」を外販
当社と清水建設株式会社はこのほど、打放しコンクリートの品質・美観向上技術として開発した超撥水型枠「アート型枠®」※1の現場適用の拡大に向け、水を著しくはじく疎水性の微細な凹凸形状をコンクリート型枠の表面に付与する「超撥水剤」の外部販売を開始いたしましたのでお知らせいたします。なお、製品の販売はKTS株式会社※2に委託します。
アート型枠を木目調コンクリートの施工に利用することで、杉板の木目がきれいに転写された美しい表層を構築でき、脱型後の補修費用の削減、杉板型枠の再利用も可能になります。当社および清水建設株式会社は、超撥水剤の外部販売を通じてアート型枠の適用拡大を図り、良質の木目調コンクリート構造物の普及に寄与してまいります。
【超撥水剤の塗布写真】
※1 「アート型枠®」は清水建設株式会社との共同開発です。
当社のオンリーワンノウハウである「トーヤルロータス®」の超撥水技術を応用したものです。
※2 KTS株式会社
代表者 :代表取締役 川島 靖
事業内容:コンクリートの検査・材料試験・販売・支援
≪参考≫
【超撥水型枠「アート型枠®」について】
「トーヤルロータス®」の技術を応用し、微細な凹凸形状を表面に付与したコンクリート成形型枠。
型枠表面の超撥水層が、コンクリートの締固め時に内部から界面へ押し出された気泡の除去効果を発揮することで、コンクリート表層の美観を損なう気泡痕の発生を抑制します。
また、超撥水層が型枠の離型性を高めるため、脱型後の型枠にコンクリートが付着せず、コンクリート表層の肌荒れも抑制されます。
打放しコンクリート、とりわけ杉板型枠を使用した木目調コンクリートの品質向上・美観向上に大きな威力を発揮し、これまでに40件を超える構造物(施工面積は7,000㎡超)に適用されています。
【超撥水剤について】
下地層と超撥水層を形成する2種類のコート剤で構成されます。下地層は型枠面との密着性を高めるためのもので、TSコート#27を希釈溶剤(市販:酢酸エチル※3)で希釈後、型枠面に塗布します。超撥水層にはYSコート7%を使用し、乾いた下地層に重ね塗りすることで、型枠面に超撥水性能を付与できます。
※3 KTS株式会社でも購入可能
超撥水剤の販売は、下記の一斗缶のセットを販売単位とします。
1セットで塗工できる型枠の表面積は40~60㎡、1㎡あたりの塗工コストは約5,000円です。
下地層 |
超撥水層 |
販売価格 |
・TSコート#27 6.5㎏ |
・YSコート7% 9kg |
264,000円 |