やってみよう アルミニウムの自由研究
HOMEアルミニウムの基礎知識アルミニウムはどんな特長があるの?

アルミニウムの基礎知識

Basic knowledge

みなさんの身近にあるアルミニウムってどんな素材なのかちゃんと知っていますか?
アルミニウムにはたくさんの特長があり、たくさんの用途に使われていてます。アルミンとアルミニウムについて研究してみましょう

アルミニウムはどんな特長があるの?

アルミニウムは「軽い」

同じ大きさの場合、アルミニウムは鉄や銅の3分の1の重さなんだ。 その軽さをいかして、新幹線やモバイル家電など多くの分野で高機能化や軽量化を実現してるんだよ。

アルミニウムは「強い」

アルミニウムは「軽い」から「弱い」というイメージがあるかもしれないけど、実際に使われるときは決して弱くない。 比強度(重量当たりの強度)が大きいので航空機や家を建てる材料などにも使われているんだ。

アルミニウムは「さびにくい」

アルミニウムは空気の中の酸素と反応するので、表面にさびにくい膜ができるんだよ。

アルミニウムは「熱をよく伝える」

アルミニウムは他の金属と比べて熱を伝えやすく、例えば鉄と比べると約3倍熱を伝わりやすいんだ。熱をよく伝えるということは急速に冷えるという性質にもなる。だから冷暖房装置、エンジン部分、飲料缶などにもこの特性が生かされているよ。

アルミニウムは「リサイクル優等生」

アルミニウムは低い温度でとけるため、簡単にリサイクルできる。環境にやさしいよ。

問題:アルミを溶ける温度は何度?
答え:650℃~660℃

アルミニウムは「加工しやすい」

アルミニウムは簡単にいろんなカタチに変化させたり、金属でありながら、紙のように薄く伸ばすこともできるんだ。

さぁ~良いところが たくさんあるアルミニウムは、 一体どういうふうに使われているの? 次の問題に入りましょう

次のページへ:4.アルミニウムはどんなところで使われているの?

自由研究についてのお問い合わせ
ページTOP